fc2ブログ
やっぱりベンチャーズ!!!  >> TOP
’60~’70を中心としたグッドミュージックを独断と偏見でご紹介
音楽を聴け! って言われたことありますか ?
小・中・高・大~現在に至るまで、ついぞ 「音楽を聴け」 と言われたことがないことにふと気づいた。「本を読みなさい」 とはよく言われたが・・・。


なぜだ? 音楽は娯楽ととらえられているのか? いや、本にもそのような側面はある。 考えてみるに、機能は違えど役割に差はない、と思われる。では、誤った常識が蔓延っているのか。大いなる勘違いを皆がしているのか。


中学生の音楽の時間、小さな電蓄で聴かせてくれた「新世界」が今でも耳から離れない。目の前がすーっと開けるような爽快感。音楽が好きになった瞬間だった。いろんな空想が自由に頭を駆け巡った。


音楽から多くのものを授かった私としてはくやしくてならない。



【2008/03/27 18:22】 | 音楽教育
ベンチャーズ命!で45年

ベンチャーズ命

 団塊世代のオヤジですから、当然ヘンテコなアルバム・レビューになるだろうことは容易に想像できることと思われます。

 ベンチャーズにはじまり、ベンチャーズに終わる (予定) 私ではありますが、お付き合いいただければ幸いです。

 ちなみにターンテーブル上のレコードは PATTI PAGE IN TOKYO です。

文責 : 祝 陽雨

輸入盤に掘り出しもの多し!

ベンチャーズ少なし、反省

ページ下もぜひ ↓↓↓

忙しくて さぼり気味 (-_-; 

仕事系HPはこちら

このブログをリンクに追加する

ブログ内を検索!