fc2ブログ
やっぱりベンチャーズ!!!  >> TOP
’60~’70を中心としたグッドミュージックを独断と偏見でご紹介
ベンチャーズにも偽装問題が! (笑)
イギリスの Ace Records から In the Vaults, Vol. 4 が発売となった。今回の目玉はベンチャーズ・オン・ステージ (BST 8035、’65録音) の拍手・歓声なしヴァージョンだ。つまり、BST 8035 は偽ライブ盤だったということが証明されたわけだ。


ちなみに、超名盤である ベンチャーズ・イン・ジャパン(これも’65録音) が日本で圧倒的に売れていたため、同様のコンセプトであった BST 8035 はアメリカやイギリスなどのみで発売。日本では僅かにEP盤のみが発売されるにとどまっていた (後年フルアルバムが日本でも発売された)。


この手の偽ライブ盤は当時から数多く制作されていた。最近判明したペギー・リーのビューティー・アンド・ザ・ビートとか・・・。 しかし、偽ライブといえど楽しめたのも事実。歓声がないと盛り上がりに欠けて妙にさみしい。というわけで、こういう偽装なら、まあ笑って許せるかと思う今日この頃。


しかし、この当時のベンチャーズは極めてアグレッシブなサウンドで迫ってきていた。特にノーキー・エドワーズのギターはキレル寸前、ある意味メイド・イン・ジャパンでのリッチー・ブラックモアの狂気に近いものがあったように思う。


PS. BST 8035 に含まれている
   「星への旅路」、「ペダル・プッシャー」の2曲は圧倒的な名演。
   ベンチャーズ恐るべし!


In the Vaults, Vol. 4
ACE CDCHD 1176


【2008/01/21 11:01】 | ベンチャーズ
ベンチャーズ命!で45年

ベンチャーズ命

 団塊世代のオヤジですから、当然ヘンテコなアルバム・レビューになるだろうことは容易に想像できることと思われます。

 ベンチャーズにはじまり、ベンチャーズに終わる (予定) 私ではありますが、お付き合いいただければ幸いです。

 ちなみにターンテーブル上のレコードは PATTI PAGE IN TOKYO です。

文責 : 祝 陽雨

輸入盤に掘り出しもの多し!

ベンチャーズ少なし、反省

ページ下もぜひ ↓↓↓

忙しくて さぼり気味 (-_-; 

仕事系HPはこちら

このブログをリンクに追加する

ブログ内を検索!